災害時SNS活用ガイド

もしもの時のために、今からできるSNSの準備

Tags: 災害時SNS, SNS準備, SNS初心者, 防災, 情報収集

なぜ災害時にSNSの準備が必要なのでしょうか

普段、あまりスマートフォンやSNSを使わないという方もいらっしゃるかもしれません。ニュースを見たり、ご家族やご友人とLINEでやり取りするくらい、という方も多いでしょう。しかし、実は「もしもの時」、つまり地震や台風といった大きな災害が起きた時に、SNSが非常に役に立つことがあります。

電話回線が混み合って通じにくくなる状況でも、SNSならつながることがあります。SNSは、情報を集めたり、ご家族の安否を確認したり、あるいは困った状況を伝えたりするために、まるで「命綱」のような役割を果たすことがあるのです。

普段からSNSに慣れていないと、いざという時に「どうやって使えばいいのか分からない」「たくさんの情報があってどれを信じればいいか分からない」と慌ててしまうかもしれません。だからこそ、災害が起きる前に、少しだけ準備をしておくことが大切なのです。難しいことはありません。これからご紹介する簡単な準備をするだけで、いざという時の安心感が大きく変わります。

今からできる!災害に備えるSNSの準備

それでは、具体的にどのような準備をしておけば良いのかをご説明します。

1. 普段お使いのSNSアプリを確認しましょう

まずは、今お使いのスマートフォンに、どのようなSNSのアプリが入っているか確認してみましょう。もし、LINEしか使っていないという方でも、Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)といったSNSも、災害時には非常に多くの情報がやり取りされます。

もし、まだアカウントを持っていないけれど、災害時に使えるように準備しておきたいという場合は、この機会にアカウントを作ってみるのも良いでしょう。アカウントの作り方は、それぞれのSNSの公式サイトや、スマートフォンの操作に詳しいお店などで教えてもらうことができます。

2. 信頼できるアカウントをフォローしておきましょう

SNSで情報を集める際に最も大切なのは、「どの情報が正しくて、どれが間違っているか」を見分けることです。災害時には「デマ」、つまり嘘の情報が流れることもあります。それに惑わされないために、普段から信頼できる情報源のアカウントをフォローしておくことが、とても重要です。

例えば、以下のような公的機関やメディアのアカウントは、災害時に正確な情報を発信することが期待できます。

SNSアプリを開き、「検索」機能を使って、これらの機関やメディアの名前を検索してみてください。そして、公式サイトや公式マーク(認証バッジ)がついているアカウントを探して、「フォローする」というボタンを押しておきましょう。そうすることで、いざという時に、これらの信頼できるアカウントからの情報がすぐに見られるようになります。

3. 家族や友人との連絡方法を決めておきましょう

災害時、最も気になるのはご家族やご友人の安否でしょう。電話がつながりにくい場合でも、SNSなら連絡が取れることがあります。

普段から、ご家族や親しいご友人同士で、「もし災害が起きたら、どのSNS(LINE、Facebookなど)で連絡を取り合うか」を決めておきましょう。LINEをお使いなら、家族だけの「グループ」を作っておくのも良い方法です。グループ内で連絡を取り合えば、みんなに一度に状況を伝えることができます。

SNSのメッセージ機能を使って「無事です」「〇〇に避難しています」といった短いメッセージを送る練習をしておくのも良いかもしれません。

4. 位置情報サービスの設定を確認しましょう

スマートフォンの「位置情報サービス」をオンにしておくと、もしもの時に自分の居場所を家族に知らせるなど、安否確認に役立つ場合があります。

ただし、位置情報はプライバシーに関わる情報です。普段はオフにしておいて、本当に必要な時だけオンにするという使い方もできます。スマートフォンの「設定」画面から「位置情報」あるいは「プライバシー」といった項目を探して、設定を確認してみてください。どのアプリに位置情報の利用を許可するかなども細かく設定できます。

準備する上でのその他の注意点

SNSを安全に利用するためには、いくつか注意しておきたい点があります。

まとめ

大きな災害はいつ起こるか分かりません。普段SNSを使わない方にとっては、難しそうに感じたり、少し面倒に思えたりするかもしれません。しかし、今回ご紹介した「信頼できるアカウントをフォローする」「家族と連絡方法を決めておく」といった準備は、どれも今すぐできる簡単なことばかりです。

いざという時に慌てず、必要な情報を手に入れ、大切な人と連絡を取り合うために、ぜひこの機会にSNSの準備を始めてみてください。きっと、もしもの時の大きな安心につながるはずです。